仕事を辞め、無職になってからの方が時間を自由に使え、転職活動に専念できると思われるかも知れません。
ですが、それは経済的に余力があり、資格や他の人と比べてもかなりのスキルや経験がある人材のみ有効であり、大多数の人は在職中に転職活動をした方がいいと考えられます。
その理由に挙げられるのは、無職という状況でマイナスなイメージを相手に与えてしまうからです。
目次
在職中の転職活動をした方がいい理由
新卒者のように今まで就職した経験がないことから、経歴よりもどこまで成長していくのかと伸びしろを見られます。
採用ポイントとしてやる気や話す態度などが例として挙げられます。しかし、職に就いたことのある中途採用となると、これからを見るのではなく今会社の力になるのかという即戦力を求められるのです。
そのために、いったん職を離れてしまった「無職」という立場では、資格があっても即戦力に本当になるのかと不安に思ったり、仕事をしていない期間があるだけで不信に思う企業も多く非常に厳しい目で見られることになります。
就職活動が長期化するリスクもある
次に就職活動が長期化する傾向があるという事も理由の一つとして挙げられます。
景気がいい時代において、企業は人手不足を補うため積極的に人材を採用しようとしますが、翻って景気の悪くなった現在では、新規採用を絞り厳選する一方で、余剰人員のリストラに力点が置かれるため、転職活動をしてもなかなか見つかりません。
よって、就職活動は長期化し無職の状態で就職活動するのは、生活をしていく上でもかなりのリスクがあり、自分が思っている以上に厳しいものだという可能性がありますので在職中に収入がある上で転職する方が良いでしょう。
在職中の転職活動のやり方
在職中に転職活動をすることは後ろめたいと感じる方が日本人には多いかも知れませんが、経済は資本主義で回っており、現実は極めてドライな契約社会です。
退職してから探そうとしても、見つからなければ損をするのはあなたであり、その時に前の会社が助けてくれる訳ではありません。
会社に対して過度に従順になり、自分の欲求を抑えずにまずは「割り切る」ということを前提にしましょう。
そうした上でまずやることは、無理のないしっかりとした「実現可能な計画を立てる」ということです。
日常生活とのバランスを大切に就職活動をする
働きながらの転職活動は、仕事をしながらですので精神的にも体力的に厳しいものがあります。
そのため無理に転職活動をしようとすると、現在やっている仕事に支障が出てしまうので、「有給休暇」を使うなどし、適度に休息を取りバランスを崩さないよう努めましょう。
人間は身心のバランスを崩してしまうと、日常の活動ができなくなります。忙しいときほど意識的にこの「バランス」を大事にし、自分を大切にしましょう。
次に、「無理のない実現可能な計画」の中身ですが、それは「転職支援サービス」を活用するということです。
転職支援サービスを活用するメリット
求人雑誌を一人で見ていても、その企業についての詳細な情報(外から見ただけでは分からないもの)は載っていないので分かりませんし、下手をすると“ブラック企業”である可能性があります。
そのような心配を和らげるためには、転職活動をサポートしてくれる存在を得ることは重要なことです。
ネット環境のある人は、自宅にあるパソコンを使って転職支援サイトにアクセスできます。
ネットが使えない環境の人も、電話で直接問い合わせるなどして、ぜひ活用していきましょう。
転職支援や紹介を行う機関として代表的なものに、ハローワークなどの公共機関があります。
公共機関であるため掲載料が無料であり、求人数自体の多さが強みです。しかし、公共機関はあくまで税金で運営されていますので、ビジネスとしてやっている民間の転職支援業界の方が転職するまでの“サポート力”という観点で優っています。
ですから、その両方を利用した方が、転職の実現可能性が高まることでしょう。
転職サイトでおすすめは?
多数の“非公開求人情報”を保有し、面接力向上セミナーや応募企業の選考ポイントなど教えてくれます。
“全国規模”の転職支援サービス業界最大手である「リクルートグループ」の「リクルートエージェント」や「リクナビNext」などの転職サイトがおすすめであることは言うまでもありませんが、それ以外にもおすすめサイトは存在します。
それが『type転職エージェント』です。
『type転職エージェント』とは
あまり聞かれたことのない名前だと思いますが、リクルートなどの大手と比較し、その知名度の低さ故に登録者数は少ないですが、一人一人にきめ細かな転職支援や求人情報の紹介ができることが強みです。
それに、登録者数が少ないことは逆に競争率が下がるということなので、選考に通過できる確率も高くなることでしょう。
また、typeの独占求人や非公開求人も多数あり、主にIT業界を強みとしています。全国規模ではないものの関東地方に限定・密着した豊富で良質な求人が揃っています。
こちらを利用して転職された方では、前職に比べ年収アップにつなげることができた例が多いです。
登録の仕方も簡便になっており、気軽にサイトからアクセスできます。このように、全国規模の大手と地域限定の転職支援業界とでは、それぞれの善し悪しがあることが分かります。
こちらの転職サイトは関東地方限定で地域密着型であり、転職先はIT業界が多いことに特徴にあります。
各地方にも、このtypeのような地域に根を下ろした、それぞれ強みとする分野が違う中小の転職支援業界があることでしょうから、そうしたところと全国規模のものを組み合わせて、転職活動を効率良く、無駄なくやっていくと良いです。
この記事を書いた人
- 初めまして。楽得NAVI管理人の田中一平です。
WEBマーケティングがメインの会社を経営しています。
このブログでは主に生活全般に関する役立つ情報を配信しています。
キャッシングや不動産、勉強など、個人的に経験したことやおすすめできると思ったことは、記事にして随時伝えていきたいと思います。
この投稿者の最新の記事
- 2016.07.03シーラシーラの不動産投資の評判・口コミ
- 2016.07.0230日間英語脳育成プログラム30日間英語脳育成プログラムの口コミ・評価・効果
- 2016.07.01NewBeginningゼロからの英語やり直し教室NewBeginningの口コミ・評判・効果
- 2016.06.30e点ネット塾e点ネット塾の口コミや特徴!評判や評価は良いの?